徳原測量設計事務所

広島・東広島市で境界確定・宅造・開発申請業務を行っています。ワンストップで仕入れから販売までお手伝いできます。お気軽にご相談ください。

Get In Touch

お問い合わせ

Follow Us

確定測量

先日は確定測量でした。 雪が降っていて寒かった。でもいい宅地でした。売れそうな感じ。 売り主がお客をみてから売るそうでこだわりのある社長でした。 広々65坪程度…

尾道 高須 道路位置指定 造成計画

知り合いから尾道の高須という人気の場所を売りたいとの相談を受けたのだけど、、、 2.8mほど下がる区画が3つできて、スラブで車庫をつくり2階を玄関にしたほうがコ…

崖条例が必要となるケース

崖条例が必要となるケース 広島県建築基準法施行条例第4条の2(崖条例)は、主に以下のケースで適用されます。 具体例: 申請に必要な図面 崖条例に基づく建築申請を…

不動産売却時に士業に相談するメリット

不動産売却を検討される際、従来は不動産業者に相談するのが一般的でした。しかし、近年では土地家屋調査士、司法書士などの士業に相談する方が、より高い売却価格を実現で…

道路のけんばら(権原)とは?

「けんばら」という言葉は、一般的に道路に関する法律用語で、「権原」を略してこう呼ばれることがあります。 権原とは? 権原とは、ある行為を行う正当な理由、つまりそ…

道路 1号道路と2項道路について

建物を建築するときには、2つの条件が必要です。 それは、1-道路に接道していること。2-宅地が接道している幅の2つの要件を満たしていないといけません。 1-道路…

いい家の条件とは

こんにちは、今日は 土木設計屋さんとして、良い家の特徴を5つ挙げてみます。 1. いい家には土地の立地が一番大切 南東の角地、これが一番理想です。 &…

幸せの3つのステージ

良い本を読んだ。幸せには3つのステージがあるらしい。 1つ目: Have-Do-Be 「〇〇があれば幸せ」という考え方。 例: こういったものを手に入れれば幸せ…

都市計画法43条申請について

市街化調整区域内での建築は、都市計画法に基づく特別な手続きが必要です。都市計画法第43条により、市街化調整区域内での建築には、以下の要点が考慮されます。 1. …

特定盛土規制法に関する解説

1. 特定盛土規制法が必要になった背景の事件について 令和3年7月に静岡県熱海市で土石流災害による被害がありました。その際、死者・行方不明者27人となる甚大な被…